2009年10月11日

全市全郡コンテスト

さいたま市岩槻区から全市全郡コンテストに参加しました。
このコンテストはコンテストナンバーが市郡区なので、AJA追いかけには便利である。
2日目早朝から移動して参加と決めていたので、
初日は自宅でゆっくりと・・・
2日目早朝に起きてバタバタと準備開始。

上位入賞を目指すならわざわざ行政区には移動しません。

移動中、伊豆大島の1200MHzのQRV情報が入った。
7時過ぎ、現地に到着してとりあえず1200MHzの設営。
聴いてみたが、既にいない・・・8時前に1200MHzからコンテスト開始。
2日目の1200MHzではあまり人がいない。
beamで方向を探ると北東方向が強い。筑波山反射なのだろうか。

8時台のVOにEFE局が出ていたので、SSBで1200MHzのおねだり。
考えてみれば、これってすごいよね。
衛星を利用してQRVリクエスト。
普段は599BKの電信だけですが、phoneで周波数まで打ち合わせしました。
AEO局からのQSPもあったみたいでした。>TNX AEO局
普段の交信ではありえねー。
因みにこちらはモビホ。

VO-52がLOSったあと、早速1200MHzへ。
おぉー聞こえる!強い!!
beamを探るとやはり北東が一番強かった。
早速、交信>TNX EFE局

さぁ、あとはコンテストに専念するか!
コンテスト本格参加のために
ほんとに久しぶりにギボシダイポールを張った。
設営しているとたくさんの地元の方が早朝の散歩。
できるだけ目を合わせ、挨拶をした。
「おはようございます。(素晴らしい快晴だったので)いい天気ですね。」
コミュニケーションが大切なのだ!(ただでさえ怪しいのだから・・・)

9時ちょっと前、28MHzから開始。ぐるっと一回り
21MHzへ。1Qで終わり
14MHzはそこそこ賑やか。
50MHzものぞいておこう。3Q
3.5MHzへ。10時回っているのに結構出ている人いるんですね。
流石、JARL四大コンテスト。
お昼前に7MHzもLOGに残しておかないといけないので、1時間ほどQRV。

なにやらHBのコンディションがいいらしいが、DP1本ではたかが知れている。
と言ってられないので28-14MHzで交信。

この時点で144/430MHzも全く出ていない。
夕方以降の3.5/7MHzを考えると出る時間がないぞ。
この時間になるとCWは人がいないんですよね。
430MHz/FMに少々QRV。
あまりにも呼ばれないので、7MHz/SSBへ・・・
QRMに勝てず、すぐCWへ。
15時半から17時半までコンスタントに呼ばれました。

18時近くになってラストスパートに3.5MHzへQSY。
あたりはだいぶ暗くなってきました。
窓、ドアを全開にしていましたが、流石に陽が落ちると寒い。
(もう寒いという言葉が出てくる季節になってきました)
DPの先端が地面すれすれなのでSWRが相当に悪いが、修正している暇はない。

最後まで粘る根性がないので19時過ぎに自主終了。
真っ暗の中、撤収。
20時には自宅に帰ってきました。

ハイライト
大島支庁移動しているこの方と1200MHzで交信(これがメイン)。
CQマシーンの活躍。
固定のこの方と交信。

ローライト
朝からの移動で電灯を忘れた。夕方、陽が落ちてからのあらゆる操作が手探り。
リグ電源の瞬停が頻発。
ラベル:コンテスト
posted by あらい at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | HAMLIFE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1200でのQSOありがとうございました。強かったですねぇ。1、2エリア向けロケは最高でしたが1200CWは予想通りお客さんがいませんでした。今度は144 430あたりだと楽しめそうです。
Posted by efe at 2009年10月13日 21:45
EFE局>
1200MHz/CWは本当にうれしいです。感謝、感謝です。ほんとにもっと賑やかになってほしいですよね。市販のリグが無い、安くないというのが本音なのでしょうね。FMのほうは賑やかだったようですのでF2でおねだりというのはいかがでしょうか?なかなかできないものですが・・・HiHi
大島お手軽(移動を難なくこなすYUさんだからか・・・Hi)みたいなので行ってみたいなぁ。
Posted by JM1LRA at 2009年10月13日 23:41
3bandだっけかな?ありがとうございました。
有間は小雪が舞いました。
VUの使い方を間違えたらしく、目標スコアには達しませんでした。
Posted by JQF at 2009年10月14日 19:55
JQF局>
21/28/430MHzの3bandありがとうございました。有間峠でしたか。
えぇ?!小雪が舞ったんですか・・・平地はお昼前は風が強かったものの終始青空でした。
全市全郡はたくさんのバンドがありますからSOABは作戦が大変ですよね。
とにかくお疲れさまでした!
Posted by JM1LRA at 2009年10月14日 23:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック