きこりさんのblogで
FM衛星の運用について記事(和訳)が出ています。
原文は欧州人のようですね。
いずこも同じか・・・
ちょっと手抜きでトラバしちゃいます。
基本は”譲り合い”なんでしょうね!
2008年02月13日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
@FX |
@FX |
問題は「譲り合うためにどうするのか?」でして、
私は「場の空気を読むこと」だと、
さらにそのためには「きちんとワッチする」ことが必要ではないかと
無線の基本はワッチだと言いますけど、
ホントその通りなのでしょうねhihi
あと、ちょっとだけ「譲り合おう」という気持ちも大切なんだと思います。