2021年07月22日

残念ながら、ハムフェア出展「キャンセル」

2021年10月2日、3日と東京ビッグサイトでハムフェア2021が開催されます。
例年、サテライトNOW!は339カスカスネットとコラボして出展してまいりました。

移動サービス大好きな人とサテライト通信が大好きな人の交流の場として15年くらい出展し続けてまいりました。
当初は「サテライトNOW!」単独でしたが、移動サービスと移動運用でのサテライト通信の親和性もよかったのでコラボすることとしました。

ところが、新型コロナ感染症がご時世を一変させました。あと、東京オリンピック2020。
オリンピックイヤーで開催が11月にずれ(これは急に決まったことではないが)、2020年早春に新型コロナ感染症が流行し始め、2020年のハムフェアはイベント自体が中止。

今年はオリンピック開催ではやり時期が10月にずれてますが、ハムフェアを開催する予定。
春に出展募集があり、今年も出展する予定で申し込みました。

ワクチン接種も、色々ありながらも進んでおります。

しかしながら、地方の方たちには現時点で「今年はハムフェアに行かない」という意見が多く、夜の宴会の部(ほぼほぼこれがメインの目的であることは間違いない)もどうなるか不透明なことがあることから出展を諦める決断を致しました。

従いまして、「カスカスネット&さてなう」はハムフェア2021には出展しませんので、ご理解のほどお願いします。
楽しみにされていた方もいらっしゃるかもしれません。
新型コロナ感染症が収束し、以前のように普通に宴会ができるようになったら、残暑厳しい晩夏の新橋の夜を楽しみましょう。

結局、宴会か(笑)
ラベル:ハムフェア
posted by あらい at 08:48| Comment(6) | TrackBack(0) | HAMLIFE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

JA1TOKYO開局式

先日の7月16日、東京2020オリンピック・パラリンピック開催を記念した記念局JA1TOKYOの開局式と運用に行ってきました。
同行した支部役員と高田馬場駅で待ち合わせ後、最寄り駅西武新宿線「花小金井」駅へ。
そして、目指すは会場である西東京市の田無タワーへ。

会場近くのファミレスで昼食後、13時少し前に会場入り。
会場は結構広いです。
元々メーカー展示スペースや一般運用者スペースなどを考慮していたが、
感染症対策のため、距離を保つためにイベントや役員以外の運用は中止。残念・・・
その代り、うんようには十分なソーシャルディスタンスは確保。仕方ないね。

14時から開局式。
会長、実行委員長(関東地方本部長)などから挨拶。
そして、免許状の授与、お披露目。
JAから始まる記念局は初めてのこと。
色々ご苦労があったことと想像します。
そして、会長の21MHzでの第一声と交信を終了して、それぞれ運用を開始しました。


私は18MHz/SSBで第一声を発しました。
phoneはいつやっても緊張します。
だけど・・・カメラ目線。Hi

JA1TOKYO_18MHz.jpg

18MHz/SSBでの交信を終えた後は50MHzを運用しました。
パイルの裁きは全く持って落第点だったかもしれませんが、少しずつペースアップしていきます。
18時に初日の運用を終え、帰路につきました。
これから3週間、西東京市から各バンドに元気な声が聞こえると思います。

私は期間中何日かオペレートします。
下手くそかもしれませんが、温かく見守ってください。

皆さんのコールをお待ちしています。
ラベル:JARL埼玉県支部
posted by あらい at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | HAMLIFE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

シブチのお仕事2021(その1)

7月11日(日)10時からZOOMにてJARL埼玉県支部の
「第一回支部役員・監査指導委員・登録クラブ代表者合同会議」
を開催した。

前年度の埼玉県支部を中止したこともあり、報告内容は盛沢山。
お金のことや2021年度の事業計画なども報告しなければいけないですし。

コロナ感染症の関係からイベント実施は思うようにいかないかもしれませんが、
2021年度もよろしくお願いします。

時間配分はいつも思うようにいかなくて、自分ばかりがしゃべってしまった感がある。
毎度毎度の反省である。
ラベル:JARL埼玉県支部
posted by あらい at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | HAMLIFE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。